新着情報

◎2024/2/16

情報を追加しました
>建築会社の環境技術を活用した住まい作りについて
>国産の素材を活用する建築会社に依頼することを
>近年は建築会社のデジタルが進んでいるのはなぜか
>建築会社の良くあるトラブル事例4つを紹介
>海外技術を導入している建築会社の活用法とは

◎2023/4/11

情報を更新しました。
>建築会社が利用する耐震技術も進化を続けている
>海外デザインに関する知識も豊富な建築会社が増えています
>建築会社を頼ると景観に合わせた別荘が完成する
>建築会社を選ぶなら持っている省エネ技術を確認する
>優秀な建築会社なら間取りを一緒に考えられる

◎2022/6/20

情報を更新しました。
>建築会社に依頼する際には優良なところを選ぶべき
>建築会社のトラブルの原因は伝達ミスが多い
>建築会社に対しての不安を解消するのは情報収集
>大学生が建築会社に就職する場合の基礎知識
>悪徳といわれる建築会社の情報を知って避けよう

◎2021/5/25

建築会社に相談するときの注意点
の情報を更新しました。

◎2021/2/14

デザインの持ち込み
の情報を更新しました。

◎2020/12/25

サイト公開しました

「建築 設計」
に関連するツイート
Twitter

母の友達に画家やってる人いて、有名建築デザイナーが設計したと言うお家で、南向きに全面ガラスの窓で室内はコンクリ打ちっぱなしのような壁で真ん中に螺旋階段、お邪魔した時「いやぁ〜落ち着かんわー」て思った😅 あの全面ガラス窓…メンテ大変そう💦つか生活丸見え💦(常時カーテンしてる)

返信先:我が街の有名建築設計の図書館も長年漏水に悩まされていて、大規模改修でかなりおさまってはいるみたいです。が、建物見学の建築専攻学生に、司書さんが「図書館ですから皆さんは雨漏りしない建物を作ってください。心からお願いします」の言葉で締めていて、なんとも言えない気持ちに・・・

実際に建物を使う一般人からすると雨漏りしないとか耐久性とか基本的な建物としての機能がまず大事なのに、 建築業界では建物の評価においてそこらへんどうでもよい感じなのがなんだかなとは思ってる、 設計だけでなく施工とその後の管理まできっちりできてこそ名建築じゃないですかね(知らんけど)

そうそう、先日久々に、コンビニでCASA ブルータスを立ち読みしたら🙂、OMA NYの重松 象平氏が、九大大学院の教授になってる事を知りましたん…。福岡出身。地元出身ではなかったかしら。最近の設計建築が載ってた。重松さんの作品集出たそうですよ。

建築とは用の美であるべきだと私は思う。最近の公共施設「有名建築家」が設計して出来上がった「作品」をありがたがり、その見た目の美しさが賞賛されるけど、使いづらい&メンテナンスしづらい、時には「危険」まで伴うの、もうかなりうんざりしてる。

返信先:他1かなり以前ですが看護師の人から、有名建築設計の病院への批判を聞きました。機能的になっていない、使いづらい、と。都庁もメンテ費用がものすごい額だと時々記事になりますね。 美的な面だけではなく機能性もふまえたものがデザインではないのか、と建築素人は不思議に思います

ゆう建築設計の作品を紹介します【徳島県板野郡 精神科病院】

建築でよく聞く「設計」という言葉は